5歳になっても抱っこをせがんできて歩いてくれない
重くて抱っこをするのも大変
そこでこんなお悩みありませんか?
- 20kg以上でも使えるヒップシートはあるの?
- 5歳児の抱っこ補助におすすめなのは何?
- 抱っこをせがんでくる5歳の子供を抱っこ補助できるものを知りたい
5歳ともなると重くなってきてるので抱っこも大変ですよね。
抱っこをせがんで歩かない子供を抱っこしてあげたいけど、補助なしで抱っこはきついですし。
そこで5歳児を抱っこするのにおすすめな抱っこ補助について調べてみました。
5歳の子ですと、常に使うわけじゃないので、ショルダーバック型のヒップシート がおすすめですよ。
ショルダーバックとの2way仕様なら、ショルダーバックとして仕様しながら必要な時だけヒップシート として使えます。
また、ヒップシート が不要になった後でもショルダーバックとしてこの先もずっと使うことが出来ますよ。
本文では、20kg以上でも使える5歳の子におすすめなショルダーバック型ヒップシート について詳しくご紹介します。
▼水に濡れても安心な撥水加工!日本製で1年保証付きだから安心♪

▼特許を取得した構造で肩にかかる負担が軽減されるから素手で抱っこするより楽♪

▼6000円以下とコスパが良く軽量でコンパクトなのに大容量だから嬉しい♪

5歳抱っこ補助におすすめなのは?

5歳の子ということは、常に使うわけじゃないので、ショルダー型のヒップシートがおすすめですよ。
ショルダーバックとの2way仕様なら、ショルダーバックとして使用しながら必要な時だけヒップシート として使えます。
また、ヒップシートが不要になった後もショルダーバックとして使用できるのでこの先もずっと使うことができますよ。
>>ショルダーバックとの2way仕様ヒップシート を楽天で見てみる
20kg以上でも使えるヒップシート 3選
5歳の子の平均体重は15kg〜18kgのため、通常の抱っこ紐やヒップシート では、体重オーバーなものやすぐに使えなくなってしまうものもあります。
そこで、楽天の口コミでも高評価な20kg以上でも使えるヒップシート を3つご紹介します。
ダッコリーノdaccolino

ダッコリーノは、水に濡れても安心な撥水生地です。
最大で100kgの荷重に耐える頑丈な構造を持ち、背面からの落下を防ぐための幅広の「キッズサポーター」が装備されています。
日本製で1年間の保証がついています。
下記のような口コミがありました。
- さすがの日本品質でしっかりした作りです。
- 大容量なので子供の着替え一式にタオルと水筒とハンドソープにお財布とたくさん入り便利です。
- 抱っこしたままでも中身が取り出せて、物もかなり入れられるのでとても気にいりました。
子供の荷物はとかくかさばりがちなので、たくさん入るのはいいですね。
▼他のヒップシート に比べて値段は高いけど高いだけの価値はあるダッコリーノはこちら

ノルン マーニ N/ORN Máni

ノルンマーニは、おしゃれなデザインが人気の抱っこ補助グッズです。
デザインはシンプルでスタイリッシュであり、パパもママも使いやすいように設計されています。
両肩とウエストベルトで子どもの体重を支えるため、肩や腰への負担が軽減され、長時間の使用でも快適です。
下記のような口コミがありました。
- 子供のためのバッグ!といういかにもな感じもなく、オシャレだなと思います。
- おしゃれで、育児中でもスタイリッシュに見えます。
- 横側から中身を取り出せて助かっています。
いかにも子供のためのバッグに見えない点がおしゃれなパパママに好評のようですね。
▼ヒップシート を使用したいけれどいかにもなタイプが苦手な方はこちら

ダッコバッグ DACCO BAG

ダッゴバックは、耐荷重20kgで子供が大きくなっても使える2WAY使用となっています。
ふわふわの肩パッドやウエストベルトで身体をサポートしてくれるので長時間利用しても腰や肩への負担が少ないです。
保育士が監修し、日本企業がプロデュースしたヒップシート とショルダーバッグのいいとこ取りが特徴ですよ。
ノルンマーニ よりも価格がお手頃価格ですね。
下記のような口コミがありました。
- この値段でこのクォリティなら大満足です。
- 保冷剤やホッカイロを入れられるポケットがついていて便利です。
- 腰で支えるタイプよりも負担が少なくて使いやすい
高いもので失敗したくないという気持ちからお手頃価格のダッコバッグを選んでみたら、想像以上によかったというお値段に納得している人が多かったです。
▼いざという時にさっと使えてお手頃価格のDACCO BAGはこちら

5歳抱っこ補助におすすめなのは?まとめ
5歳の子におすすめな抱っこ補助は、20kgでも使えるショルダー型のヒップシート です。
ショルダーバック型ならヒップシート が不要になった後もショルダーバックとして長く使えます。
今からヒップシート を買うのはもったいないかなと悩んでいる方にもおすすめですよ。
です。
重くて素手で抱っこするのは5歳児ですと大変なので、少しでも肩や腰の負担が楽になるといいですね。